メニュー

ピースワンコ・ジャパン | 保護犬の里親探し・譲渡を促進

TOP >大阪で犬の譲渡会を行う保健所や団体は?里親が持つべき心得も紹介!

大阪で犬の譲渡会を行う保健所や団体は?里親が持つべき心得も紹介!

※当記事は一般的な里親、里親になるための条件、流れ、準備などをご説明しています。ピースワンコ・ジャパンのものとは異なる場合もありますので、詳細はお問合せください。

大阪で保護犬の里親になりたくても、その方法がわからない方も多いのではないでしょうか。
「どこで譲渡してもらえばいいのか」「どのような手続きが必要なのか」など、意外と戸惑う場面も多いはず。
この記事では、大阪で開催されるイベントやオンラインでの譲渡会について紹介していきます。里親になるための心得も説明するので、ぜひ参考にしてください。

大阪中心地と近郊エリアで犬の里親を募集している施設は?

大阪中心地と近郊エリアで犬の里親を募集している施設は?

大阪には保護犬の里親を募集する施設が複数あります。大阪の公共機関はもちろん民間団体もたくさんあるので、里親希望の方はぜひチェックしてみてくださいね。
ここではいくつかの施設を紹介します。

ピースワンコ・ジャパン生駒譲渡センター(https://wanko.peace-winds.org/facility/ikoma.html)

・大阪府動物愛護管理センター
・おおさかワンニャンセンター
・東大阪市動物指導センター
・保護犬カフェ&レストラン 東道頓堀店

大阪府や市など行政が運営する施設もありますが、民間団体、また変わった出会いの場を提供している施設もあります。民間団体の中には、獣医師やグルーミング・ドッグトレーナーの資格を持つ職員が在籍している場合もあり、保護犬のケアも十分に行われています。
「保護犬カフェ」では食事しながら犬と触れ合えます。
この他、奈良にある「ピースワンコ・ジャパン 生駒譲渡センター」も大阪からアクセスしやすい施設です。

そもそも犬の譲渡会ってどんなイベントなの?

そもそも犬の譲渡会ってどんなイベントなの?

譲渡会とは保護された犬と里親希望の方が直接会える場で、大阪では週ごとや夏休みなどにも開催されています。
実際に触れ合う機会も用意されていて、一緒に遊ぶのはもちろん餌やりやしつけも体験でき、普段犬と触れ合う機会が少ない方も参加しやすいのが特徴です。
様々な体験を通して犬の性質や正しい接し方を学び、動物愛護の精神を育むのも目的のひとつ。終生飼養の意味や相手の気持ちを考えることの大切さを学ぶ場所でもあります。
先住犬がいる方はお見合いができる譲渡会もあります。連れて行って相性を確かめることもできますよ。
また、施設によってはオンラインでも開催されていて、住まいが譲渡会の会場から遠くても気軽に参加可能です。

里親になる前に考えておきたいこと

里親になる前に考えておきたいこと

里親は保護犬と一生を過ごす大切な存在です。「犬を飼いたい」という気持ちは大事ですが、実際に保護犬と生活していくには、覚悟・準備・確認が必須。
ここでは里親になるために認識しておくべき注意点を紹介します。里親としての責任はもちろん、保護犬と幸せな時間を過ごすために、ぜひ確認しておいてくださいね。

迎え入れるための準備ができているか

犬を飼うにはしっかりとした覚悟が必要です。里親になる前に、まずは以下の点を十分考えてみてください。

・長い寿命を全うするまで責任を持って飼えるか
・毎日の食事や散歩、しつけ、掃除などを行えるか
・ワクチン、食費、医療費などの費用を負担できるか
・自分が世話できなくなったとき代わりを頼める人はいるか

今住んでいる、またはこれから住む環境も確認しておきましょう。

・アパートやマンションならペット禁止になっていないか
・家族に犬アレルギーの方がいないか
・引越し先でペットを飼えるか

飼い始めるのは簡単ですが、飼い続けるのは想像以上に難しいもの。世話し続けられるかどうか考えてから飼うようにしましょう。

成犬と子犬のどちらを選ぶか

保護犬は子犬よりも成犬がやや多めです。子犬を飼いたい人の方が多いですが、どちらを飼うにしてもメリット・デメリットがあります。事前にしっかりチェックしておきましょう。
まずは成犬を飼うメリットをまとめます。

・基本的なトレーニングを受けている可能性が高い
・性格が形成されていて飼い主と合いやすい可能性がある

デメリットは以下の通りです。

・心的外傷や悪い習慣を抱えていて好ましくない行動を取る可能性がある
・しつけが難しい
・新しい生活環境に馴染めず心的外傷となる可能性がある
・加齢や健康上の問題があると医療費の負担が大きくなる

次に子犬を飼う際に知っておきたいメリットをまとめます。

・しつけやトレーニングを行いやすい
・より長く一緒の時間を過ごせる可能性が高い
・身体的・精神的な状態を掴みやすい
・通院歴なども把握しやすい

デメリットは以下になります。

・やんちゃなので物を壊したりいたずらしたりすることがある
・しっかりしつけないと悪い習慣が身に付いたり懐かなかったりする

成犬・子犬のどちらを引き取るにしても事前準備は必須です。
メリットだけを見るのではなく、一緒に住むための幸せで安全な環境を整えるのが大切です。
里親と保護犬がお互い幸せな時間を過ごすためにも、まずはリサーチから始めてくださいね。

大阪で開催されている譲渡会は?

大阪で開催されている譲渡会は?

大阪で開催される犬の譲渡会は、公共機関や民間団体はもちろん、個人や小さなグループで譲渡会が行われるケースもあります。
比較的大きめの譲渡会なら毎週土曜・日曜開催がメイン。個人や小さな団体が開催する譲渡会と合わせて、同日でも異なる場所で複数の譲渡会が行われています。
それぞれの譲渡会では様々な保護犬が参加していて、タイミングによってはフレンチブルドッグ・ラブラドール・トイプードルなどとも出会える可能性も。
生後間もない子犬が参加している可能性もありますよ。
会場は団体事務所や貸しスペースなど様々。主催団体によっては完全予約制だったり参加費用が必要だったりするため、事前に複数の譲渡会情報をチェックしておきましょう。

ピースワンコなら自宅からオンラインで譲渡会に参加できる

大阪では多くの譲渡会が開催されていますが、「会場が遠くて不便」「人混みは避けたい」などの悩みもありますよね。また、主催者が会場での開催を控えるケースもあります。
これらの問題はオンライン譲渡会ならすべて解決可能。自宅からインターネットを通して参加できるため、わざわざ会場まで出向かなくても保護犬とのお見合いが可能です。
「ピースワンコ」はオンライン譲渡会の仕組みが整っている団体のひとつ。保護犬の説明・お見合い・対面などスムーズに手続きを進めてくれますよ。
オンライン譲渡会はInstagramやFacebook上で開催されています。事前にアプリを登録してからピースワンコのアカウントをフォローすると、視聴がスムーズです。

大阪で犬の里親になるなら譲渡会に参加してみよう!

大阪で犬の里親になるなら譲渡会に参加してみよう!

大阪ではたくさんの団体が保護犬の譲渡会を行っているため、里親になりたい方はそちらに足を運ぶのもおすすめです。通うのが難しい場合は、オンライン譲渡会を行う団体をチェックしておきましょう。
ただし、いきなり飼うのはトラブルの元になる可能性もあるので注意。きちんとマッチングをしてくれる団体を選び、犬と実際に触れあったり条件が合うかを確認して、飼い主・保護犬の双方が幸せになれる環境を整えてから飼うようにしてくださいね。

Pocket
LINEで送る

EDITOR

ピースワンコ・ジャパン編集部
ピースワンコ・ジャパン編集部