メニュー

ピースワンコ・ジャパン | 保護犬の里親探し・譲渡を促進

TOP >よくある質問(Q&A)

よくある質問(Q&A)

ご寄付・活動内容についてのQ&Aはこちらをクリックしてください

活動への協力について

プロジェクトを行うピースウィンズ・ジャパンはどのような団体ですか?

 認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンは、1996年に設立されたNPOで、設立当初から紛争地や災害被災地での人道支援を中心に活動してきましたが、近年では人道支援に加えて国内の地域づくりや動物福祉などの多様な社会問題の解決にも積極的に取り組んでいます。

 現在、国内7都県、海外11カ国に活動拠点を持ち、スタッフが約360人おります。そのうち、約100名のスタッフ(雇用・委託の獣医師5名を含む)がピースワンコプロジェクトの専任となっております。殺処分ゼロに関連する活動では、加えて、約350名の方がボランティアとして登録し、私たちの活動を支えてくださっています。

活動を支援したいのですが、どうすればいいですか?

 ありがとうございます。寄付によるご支援、ボランティアとしてのご支援、里親になっていただくご支援などをいただけますと、大変うれしく存じます。ホームページに加え、TwitterFacebookページでもピースワンコの活動を随時ご紹介しておりますので、その投稿をシェアしていただけることもありがたいです。

 寄付については、ふるさと納税制度を活用した寄付の方法、継続的なサポーターとなっていただく方法、単発のご寄付、物品購入によるご支援などの様々な方法があります。詳細はこちらをご覧ください。

 物品のご寄付のうち、ペットフードは犬の健康管理を考慮し未開封の物であればメーカー問わず有難く頂戴しております。その他の物資については、Amazonの「ほしい物リスト」(https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2JNGXE8GEZN6O?ref_=wl_share)もご参照ください。

 ボランティアについては、広島県の神石高原町に加え、全国の譲渡センターなどで常時様々なお手伝いをしていただける方を募集しています。継続的にご参加くださる方がいらっしゃれば特にありがたいです。ご興味がおありの方は、お問い合わせフォームからご連絡をいただくか、上記施設に直接お越しください。登録手続きがありますので、ボランティア保険(年700円の実費がかかります)にご加入のうえ、ご登録いただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

クレジットカードがなくても会員になれますか?

 ありがとうございます。会費については、銀行やゆうちょ銀行などの口座からの引き落としも承ります。下記のお問合せフォームより、その旨、ご連絡をお願いできませんか。お申し込み用紙をお送りいたします。

お問い合わせフォーム

※できるだけクレジットカードのご利用をお願いしているのは、運営コスト削減のためです。ご理解をいただければ幸いです。

施設を視察したいのですが、可能ですか?

 はい、可能です。広島、湘南、世田谷、福山、あきる野、生駒、岡山の譲渡センターにはいつでもお立ち寄りください。

神石高原町の保護施設につきましては、里親希望の方は13時から15時の間に受付をお済ませください。施設の周囲には約8000平方メートルのドッグランもあり、有料で一般開放されています。

 里親希望以外の施設見学の方につきましては、最近訪問のご希望が多く、保護施設の適切な運営管理上、十分なご対応ができないことがあり得ますので、毎日13時、14時、15時の3回、30分弱の施設見学ツアーをご用意しています。原則としてご予約は不要ですが、大人数の場合などは事前にご連絡・ご予約をいただけますようお願い申し上げます。

 また、事業視察として施設全体の見学を希望される方につきましては、お問い合わせフォームから必ず事前にご予約、ご相談をお願いいたします。

お問い合わせフォーム

保護犬を引き取って飼いたいのですが、どうすればいいですか?

 まず、最寄りの譲渡センターか神石高原町の保護施設にご相談ください。

 上記の質問「譲渡はどのような形で行っているのですか?」も、予めご一読いただけますと幸いです。具体的な手順は、 こちらをご覧ください。

ピースワンコで働くことは可能でしょうか?

はい、私たちは常時職員の募集をしております。保護犬の世話をしたり、トレーニングを行ったりする仕事や、普及啓発の活動、広報などを行う事務スタッフとしての仕事、譲渡センターで里親希望者のご相談に対応する仕事など、様々な仕事があります。求人については、最も多くのスタッフが働く神石高原町では常時募集しておりますが、譲渡センターについては求人がある場合のみホームページに掲載させていただいております。

求人募集はこちら

講演や研修の講師をお願いすることはできますか?

 はい、犬猫の殺処分ゼロについての社会的理解を進めるため、講演や研修講師について随時お受けしております。業務との兼ね合いもありますので、すべてをお受けすることはかないませんが、まずはお問い合わせフォームからご相談ください。

お問い合わせフォーム

Pocket
LINEで送る