2015年7月22日

「みんなで殺処分ゼロを目指そう」 目標まであと約330日

 
「ピースワンコ・ジャパン」プロジェクトが当面の目標として掲げているのが、殺処分ゼロの「1000日計画」。広島県の犬の殺処分数を、1000日以内にゼロにしようというものだ。

 スタートしたのは一昨年9月の動物愛護週間。その3カ月ほど前、犬と猫を合わせた殺処分数で広島県が2011年度に全国最多を記録したと報道され、闘志に火がついた。困難だからこそ、ゼロを実現できれば価値がある。1000日は短すぎるという意見もあったが、無理と思うようなことに挑戦しなければ努力やイノベーションが生まれないことを、20年近いNGOの活動経験から知っていたので、そのまま押し通した。「みんなで殺処分ゼロを目指そう」というカラー広告を地元紙に出し、のろしをあげた。
 
 その1000日計画がいよいよ残り1年を切った。先日、広島県の担当者から聞いた2014年度の速報値によると、県内の犬の殺処分数は1292頭。前年より400頭ほど少なく、2011年度の2342頭と比べると1000頭余り減ったが、依然として目標には遠い。
 
 実は広島では、「不要」になった犬や猫を月2回、まるでごみ収集のように県動物愛護センターが回収して回る「定時定点回収」という制度が今年の3月まであった。安易なペットの放棄を助長していると考え、私たちも他の保護団体と協力して県議会に署名を提出するなど働きかけた結果、4月にようやく廃止された。今年度はその効果で殺処分数が大幅に減ると期待している。

 蛇口を閉める対策の一方で、私たちは保護頭数の拡大と譲渡の強化を目指してきた。施設の収容能力はいま200頭余り。昨年4月の広島市に続き、12月には神奈川県藤沢市に譲渡センターを開設した。担当スタッフも20人を超えた。目下、焦眉の急は、新たな保護施設の用地探しである。来年6月15日の期限までに、収容能力を今の3倍程度にまで引き上げるため、施設の建設に適した土地を借りる交渉を急いでいる。

 

 

 殺処分数が犬の2倍近い猫のことも、もちろん忘れているわけではない。広島市内の団体と協力し、保護・譲渡活動や、野良猫を増やさないための不妊手術などを支援している。

 
 越えるべきハードルはまだあるが、心強いことに、2年足らずの間に殺処分ゼロへの共感は広がり、ピースワンコの活動に対する支援も急増した。残り約330日、これを励みとして目標達成に全力を尽くしたい。

 
Sippoオリジナル記事はこちらから

いいなと思ったらシェア

おすすめ記事

  • 保護犬を迎えて 片桐家の「ちゃこ」と「はな」

    目次スイートホームちゃことはな犬のいない散歩なんてコキア色のちゃこはなのお迎え愛すべきギャップ「なんなんだ?」といえる愛 スイートホーム 芸人、俳優、造形作家と、多彩に活躍する片桐仁さん。 2頭の保護犬と共に暮らす愛犬家 […]
  • 【遺贈寄付】故人の想いが込められた浜松譲渡センター

    目次ひとりからみんなで犬のぬいぐるみと一緒に犬たちにできること東海で最大の取り組みを「静岡のワンコたちも救う」苦労も超えるオープンに向けて ひとりからみんなで イギリスの音楽家のジョン・レノンは 「ひとりで見る夢はただの […]
  • 手のひらと肉球をつなぐもの

    目次春雷と愛犬音響トレーニング雷の轟音をやり過ごす方法雨宿りの思い出ずぶ濡れでなぜ悪い犬と暮らせば勇気だって湧いてくる 春雷と愛犬   春雷、という言葉がある。 春の到来を伝える雷ともいわれ、 雷鳴に驚き、冬眠 […]
  • 卒業4000頭目!「ごーちゃん」卒業!

    2023年10月29日、ピースワンコでは記念すべき卒業4000頭目のワンコ「ごーちゃん」が、岡山譲渡センターから里親様の元へ卒業していきました! 2023年3月14日に保護された「ごーちゃん」は、当時、推定1歳くらいの野 […]
  • 保護犬を家族に迎える文化を。官民一体で「殺処分ゼロ」へ!

    ピースワンコは広島県の要請のもと、往復4時間かけて定期的に動物愛護センターへ通い、殺処分対象の犬たちを引き出しています。愛護センターは飼育放棄犬や野犬で溢れかえっており、私たちは怖がりな野犬や咬傷犬など、愛護センターでの […]

Supportご支援の方法

「里親になるのは難しい...」 という方にも、様々なご支援をいただいており、
「殺処分ゼロ」を実現するためにはあなたのご支援が必要です。
寄付、ふるさと納税を使ったご支援、ボランティア、物品寄贈など、あなたにあった方法でご検討ください。